鉄道75年記念切手は、日本で鉄道が開通してから75周年を記念して作られた記念切手です。
額面価格は4円の切手で、小型シートのみの発行となっています。
そんな鉄道75年記念切手は、プレミア価値がつく切手ではありませんが、額面価格以上で買取が期待できる切手となっています。
そこで本記事では、鉄道75年記念切手の買取相場について詳しく紹介していきます。
鉄道75年記念切手の価値
買取相場(1枚) | 〜5,000円 |
買取相場(FDC) | 〜10,000円 |
発行枚数 | 50万枚 |
額面価格 | 4円 |
発行年数 | 1947年10月14日 |
鉄道75年記念切手の買取相場は、最大で5,000円ほどとなっております。
また鉄道75年記念切手には、「FDC(初日カバー)」という切手があり、そちらの切手であれば買取価格は通常切手の倍ほどで買取してもらうことができます。
はてな
FDC初日カバー切手とは
FDCとは、郵便切手が貼られ、その切手の発行日当日の消印が押された封筒類のことである。記念切手などでは、記念の対象の関係者には記念品であり、また、数が限られることから切手収集家や記念品収集家のコレクション対象としての趣味性が強い郵趣品である。英語"First Day Cover"の頭文字のFDC(エフ・ディー・シー)という略称である。
鉄道75年切手の額面価格は4円なのですが、当時の発売価格は5円で発売された特徴のある切手です。
切手のデザインは、「国鉄7100形蒸気機関車」が描かれています。
国鉄7100形蒸気機関車は、アメリカから輸入されたもので当時は北海道で最初に開通した幌内鉄道にて走っており、現在は交通博物館に展示されています。
そんな鉄道75年切手は記念切手の中でも、高額買取が期待できる切手であるのでぜひ一度無料査定してもらうことをおすすめします。
鉄道75年切手の買取ならバイセル
ポイント
・買取価格の高さ業界No.1!
・他社より買取価格が1円でも安ければキャンセル可能
・申込から最短30分で買取完了するスピーディな対応
・全国どこでも無料で出張買取
・出張料・査定料・キャンセル料など、全て無料!
・アフターフォローまでしっかり行ってくれる
注意ポイント
・人気すぎて、土日など予約が取ることが難しい
鉄道75年切手の買取価格の高さが業界No.1
バイセルは切手の買取価格の高さが業界No.1で、非常に高値で買取をしてもらえます。
月間20,000件の買取実績から生まれる鑑識眼で、鉄道75年切手手本来の価値をより正確に査定してもらうことが可能です。
買取価格以外にサービス内容など全てにおいて日本トップレベルの実績があるからこそ、バイセルは安心して査定依頼できる業者です。
鉄道75年切手の買取をお考え中の方へ
鉄道75年切手の買取相場・おすすめの買取相場を詳しく紹介しましたが、額面価格以上で買取が期待できる切手です。
鉄道75年切手の買取を希望する方は、ぜひいますぐ買取してもらうことをおすすめします。
高額買取が期待できるシート切手はシート型であることが高価値の要因であるので、1枚1枚バラバラにしてしまうと、買取価格が数百円まで下がってしまう可能性があります。
最近発行された切手ですが、高値で買取が期待できる切手であるので、汚れたりしてしまう前に買取してもらうことをおすすめします。
そうならないように、鉄道75年切手をお持ちの方はいますぐ買取してもらいましょう。